サポート・ダウンロード > ご購入前のよくあるご質問 Keyringドキュメント認証
ご購入前のよくあるご質問
Keyringドキュメント認証 よくあるご質問
- WEBブラウザだけで著作権保護されたコンテンツを配信できるのですか?
- Keyringドキュメント認証は法人向けに特化した著作権保護サービスです。
コンテンツ販売向けに提供していた決済処理との連携機能などを省いたため、WEBブラウザさえあれば即、著作権保護サービスをご利用いただくことが可能になりました。
配信までの流れとしては、まずASPサービスの管理画面からPDFコンテンツのアップロードを実行します。すると暗号化済みのKeryignPDF形式のファイルが自動的にダウンロードされます。このアップロードからダウンロードまでの処理は数秒で終了します。
その後、管理画面から先ほどのコンテンツに対してきめ細かいライセンスの設定が可能です。ライセンスの設定が完了すると認証キーが発行されますので、認証キーとダウンロードしたKeryignPDF形式のファイルをユーザーにメールなどで送るだけで配信は完了です。
管理画面の作業の流れはオンラインヘルプでもご説明しております。こちらもご覧ください。
- PDF以外のファイル形式には対応していますか。
- 現在のところ、PDF形式のみの対応となっておりますが、Flash形式の対応も検討しております。
- 印刷の可否、部数の設定はできますか?
- ASPサービスの「管理画面」で1台のPCあたり何部という設定が可能です。
- 認証キー入力画面のロゴは変えられますか?
- ASPサービスの「管理画面」→「環境設定」から変更していただくことが可能です。
- 複数のコンテンツを選択して、ライセンスを発行することはできますか?
- 複数のコンテンツをパッケージして認証キーを発行する機能がございます。
こちらのパッケージ機能に関するオンラインヘルプもご覧ください。
- 配信済みコンテンツの閲覧を止めることはできますか?
- はい、管理画面から認証キーを無効にすることで可能です。
- 配信済みのコンテンツの開封状況などはわかりますか?
- はい、管理画面から認証キーの詳細情報として開封日時とIPアドレスをご確認いただけます。
- 暗号化後のKeyringPDFファイルのデータはサーバに保存されていますか?
- いいえ、保存されていません。
暗号化後のファイルの管理はお客様にお願いしています。
- 実際に使ってみることはできますか?
- 3週間の無料試用サービスで体験していただくことができます。
こちらからお申し込みください。